祖霊社

御霊祭
祖霊社とは、私たちの祖先を始めとする縁深い御霊(みたま)をお祀りするための場所です。御祭神の大国主大神さまは、別名・幽冥主宰大神(かくりよしろしめすおおかみ)といって、目に見えない世界を治める神様として神話に記されています。
その大神様の御前に、目に見えない世界へ帰られた御霊の安寧を祈ります。


駐車場入口

祖霊社入口
開門時間
13:00
受付時間
13:00~
14:00
閉門時間
16:00
開門時間・受付時間は、祭事都合により変更になる場合があります。
霊祭の種類とお初穂料
祖霊大祭
お初穂料:1世帯5,000円以上
*霊璽3枚1組毎のお初穂料です。
春秋彼岸
お初穂料:1件5,000円以上
*祈願用紙1枚につき1件といたします。
恒例霊祭
お初穂料:1件3,000円以上
*恒例霊祭とは、三隣宝霊祭・祖霊月祥祭を指します。
特別霊祭
お初穂料:1件6,000円以上
*上弦・満月・下弦といった月齢日に行う霊祭のほか、春秋彼岸の午後に行う特別霊祭を指します。
福寄霊祭
お初穂料:1件5,000円以上
一般霊祭
お初穂料:1件3,000円以上
*冥福祭・忌年祭・忌日祭を指します。いずれも、ご帰幽年月日(命日)より、百日を過ぎてからお受けいたします。
個別霊祭
お初穂料:1件10,000円以上
*上記の各霊祭において、お時間指定の個別霊祭をご希望の場合を指します。